[PR]一部広告リンクを設置しています
一人暮らしをすると、部屋の彩りから植物を飾りたくなりますが、一番手間が掛からない植物とは何だったんだ?という事を書いてみました。
コケ
今年のまだ涼しい4月頃にヤフーショッピングサイトの道草で買ったコケですが(その時の記事はこちら)、その後5ヶ月経過した現在はこんな感じで力強い緑もなく、枯れてきてしまいましたが、どうにか”タマゴケ”の方だけ緑が残っていますが、写真右側のオオバチョウチンゴケは全体的にカビが生えて枯れてしまってます….
たまに霧吹きで水を与えていたんですが、東京の暑い室内に耐えられずにダウンしてしまった模様ですね….育てやすいと思っていたのに….。
水栽培のサボテン
ジャーナルで買った水栽培キットはこんな感じで、根本まで水をあげすぎたせいか、根腐れをおこして、
ちょっと振ると、
根っこがちぎれてしまう!!
ぐはあああ….!!!
エアープランツ
シメに、ダイソーで買ったとっても育てやすいと言われる、エアープランツも完璧に枯れ果てています…。気づいたらこの状態で手遅れでしたよ…。お花屋さんに話を聞くと、エアープランツは水をあまり与えなくていいやつですが、かなり育てるのが難しい種類!だそうで、それを聞いホッとした僕。
ベランダの多肉
これだけ唯一グイグイ育ってくれてます!!ベランダに置いておくと雨水を勝手に吸って育ってくれる多肉が人暮らしでも手間がかからずに育てやすい植物という事が分かりました!ただし見た目はちゃんと整理してあげないといけないですね^^;
僕の多肉デビューした可愛いやつが再販してますが、僕が買った時のこれが、↑上の写真と、驚異的な成長をしてるんですよ!!僕という人間は一向に成長していないのに、多肉は子供を作って幸せそうな生活をしている^^;