逗子駅から一色海岸への混雑せずに簡単に行く方法!
2018年7月15日もこの方法で行ってきましたが、一色海岸行きのバスに乗らなければ混雑せずにすんなり行くことが出来ました!暑い中バスを何時間も待つのは大変で、歩いて向かっている人もいましたが、この方法だと混雑せずにすんなりバスに乗って一色海岸に行くことが出来ますよ!
CNNが選んだ世界の海100に選ばれたそうですが、2016年、2018年行ってきましたが海の透明度はあまり高くはありません^^;
若者少なくて治安がいい。
アホな若者が少なくてゴミもお金を出さないと捨てれなく、レスキューだけじゃなくて、警官が監視してるので変な若者が少なくて治安が良い。ご飯もお酒も少し高めで大人のリゾートっぽくもあり、デートに使うのにいい場所でした。
家族エリアではアルコール禁止というのも良いですね。海では全面禁煙にしてもらいたい。
一色海岸の海の家は¥1000~1800
一色海岸には数件の海の家がありましたが、場所によって値段が変わります。
さざ波 1000円
“さざ波”はロッカーがありませんが、カゴに荷物を入れて預かってもらう方法で出し入れ自由で、シャワー完備で1日1000円(言えばシャンプー・ボディーソープ貸してくれます)
1000円と安いですが、狭くてシャワーも一人ひとりの仕切りはなく3人が横に並んで洗う感じです。足場も砂だらけで靴下を履くのはかなり大変でした。
カゴで預けるのは、貴重品が盗まれそうで怖いですが、若い男の子が3人におばちゃんが運営してる感じでしたが、もっている空気の入れる前の浮き輪をみたら「入れて起きますよ!」と声を掛けてくれたり、とても良い男のだったのでオススメです!おばちゃんもいい味してましたよ!
一色ロイヤルビーチ 1800円
海の家の一色ロイヤルビーチは2016年は開け放題のロッカーだったのに2018年に行くとロッカーは開け放題では無くなっていました。
空気入れ付きで1人¥1800。
休憩スペースは意外とせまい
女性のロッカーは人が多くて激混みだったそうですが、さすが1800円だけあり、着替える場所は広いです。
シャワールームはカーテンはついてなくて、シャンプー・ボディーソープもなく別売りの¥200ですが、横の仕切りはあるので気まずくなりません。
パラソルは¥2000とかなり高い。。
アマゾンで買うとたった¥800….。
一式海岸でのお昼ごはん
今回食べたお店が Blue moon。店内は広いですが、お客さんが沢山いて賑わってました。
夜になるとかなりお洒落なお店になりますが、お昼は至って普通な感じ。
お酒が多いので夜はバーになります。
グリーンカレー¥1000にblue moon¥800にコロナ¥600を注文。暑い日にお酒は効く….!
海に来て雑なラーメンを食べるのもいいけど、まさかのカフェ飯は女性ポイント高いですね^^
2018年は水が100円かかるようになりました
2018年にも同じお店に行きましたが、氷の入った水も100円掛かるようになっていました^^;
一色海岸の海は透き通ってない。。
肝心の海の透明度ですが、CNNの100選に入ってるから楽しみにしてたのに、シュノーケルエリアの岩場に来ても魚はあまりいなくて、海は濁っていましたよ….。まあ、鎌倉の由比ヶ浜のドブ海と比べると綺麗なんですが、沖縄のエメラルドグリーンを想像してると痛い目みます。
シュノーケルもしましたが、無念。。
僕が使ってるのはリーフツアラーの安いやつですが、息もしやすくてこれで充分遊べます。
小さなお魚はたまにいますが、全然いない。しかし、都内の汚い海より綺麗なのは間違いない。
透明っちゃ透明だけどね。奥に行くと濁ってましたよ。
しかし、岩肌にカニは沢山いる!
お魚はあまりいませんでしたが、岩肌に這いつくばる小さなカニさんが沢山いました。少し小腹がすいてたので小さめなカニさんを生のまま食べてみたんですが、寄生虫がいる恐れがあるので絶対に食べては行けないとのことです…!味もショッパイぐらいで特に美味しくもなく、、食べた後にこんな記事を読んでしまったので僕もあの世に行ってしまうかもしれません…。今度はしっかり油で揚げて食べてみたいと思います。
岩肌は危ないのでマリンシューズ必須
岩肌は小魚がいたり蟹がいたり子供が喜ぶこと間違いないポイントがあるんですが、足場が危ないのでマリンシューズは絶対に履いたほうがいいですよ。
特に僕が行った時はウニが結構いたので、足裏が刺さって怪我をしないように注意してくださいね。
海の上で二人だけの時間を楽しむカップル
二人だけのラブラブボートで優雅に釣りをしたり、海に潜ったり飲み物を呑んだりしてる人がいたんですよ。僕は遠くから羨ましそうにカニを食べて遊んでる…..。情けないっ….!毎日パソコンばかりしてる僕のひ弱な体ではプリケツ美女に声をかける事なんてもちろん出来ないんだ!ちくしょう!ちくしょう!
都内から一色海岸へ行く時に掛かる合計金額
・僕の家から伊豆への電車代 片道1080円 往復2160円
・逗子駅から旧役場前 片道250円 往復500円
・海の家レンタル 1000円
・お昼ご飯 1300円
=合計4960円
結構かかる割に海って1日中いるわけでもないから結構高い..。これだったらディズニーランド行ったほうが1日中楽しめてお得な気がしてくるのは気のせいかなw
あ、美人なお姉さんの水着姿が見れるというメリットはありますね^^;